皆さんはラジオを聴きますか?最近になって、ながら作業、ランニングをする際に、よくラジオを聴くようになりました。音楽などももちろんいいのですが、ラジオには良さを感じています。
たかや
何か、ながら作業しながら、気分転換できるできるものはないか?と思って最近になってたどり着いたのがラジオです。
ひつじさん
ラジオは、テレビより昔から存在していて、娯楽はもちろん、ニュースから教育まで様々な情報を気軽に聞ける。
たかや
ラジオはテレビほど拘束されないし、音楽よりも得られる情報が多い。もちろんそれぞれ良さがあるけど、ラジオを通して得られることは多いと思っています。今回は、ラジオを聴く効果について考えていきたいと思います。
ラジオの効果
私がラジオを聴くのは、もちろん楽しいということもあるのですが、様々な効果を感じているからです。ここで、ラジオを通して得られるものを考えていきたいと思います。
- ながら作業ができる
- 知識を得られる
- 気楽に楽しめる
- 頭が良くなる
- ストレスを解消できる
- 没頭できる
- 程よく頭を使う
- 心の平穏を得られる
- 寂しさがまぎれる
- 知見が得られる
たかや
今までラジオを聴いてこなかったのですが、改めて聴いてみると様々な発見があります。特に頭をよくできるというのは、かなり衝撃的でした。
https://radiko.jp/rg/lab/brain/
ひつじさん
ラジオの最大のメリットは、ながら作業をやりつつ、頭もよくできること。
まとめ
ラジオを聴くことは、多くのメリットがあります。その中でも、ながら作業をしながら、頭をよくすることが出来るというのは、かなり使えるツールになるのではないかと思います。
たかや
頭が良くなると、うまく人生を過ごすことが出来る可能性が高くなるので、ラジオのような身近なツールを活用して、楽しく人生を送りたいですね。
ひつじさん
どんな内容のものを聴くのかというのも結構大事。でもまずは、ラジオに慣れ親しむことが先決。メリットを考えすぎず、気楽に聴いて、純粋に楽しもう。