○○する理由

夢を持つべき理由

あなたには夢はありますでしょうか?多くの社会人は悲しいかな、ほとんどの人が夢を諦めているよう感じます。毎日朝早くから満員電車に乗って通勤し、夜は終電ギリギリで帰宅。

正直、こんな生活してたら、夢なんて持てないのは当然かもしれません。

たかや

社会人になり、本当に社会って厳しいんだなって思った。それまでは、本当に親や周りの人達に支えられてきたんだと痛感です(^^;

そんな社会人が夢を持てないのは、痛いほどわかる…orz

ひつじさん

でも、小さな頃、誰しも夢は持っていたはず。夢を叶えるぞ!
と思い意気込んで社会に出てみると、夢追い人は異端児と思われ、夢を絶たれた人は数知れず。でもそこで諦めたらやっぱり駄目なんだ。

たかや

諦めたくなるけど、やっぱり夢は諦めてはいけないんだね…!

だから、夢を持つ必要を改めて考えていこう!

夢を持つべき理由

夢というのは大きいものから小さなものまでありますが、夢を持つことに意味があります。夢というのはその人の願望であり、希望です。夢を持つのは決して難しいことでなく、一瞬にして誰もが持てる簡単なもの。誰もが持てるけど、次第に忘れていくことが多い。改めて夢を持つべき理由を考えみよう。

  1. 生きる意味や希望が持てる
  2. いつまでも輝いていられる
  3. 生きる活力が湧く
  4. 夢を実現させた時、何事にも代えられない達成感が得られる
  5. 物事に没頭できる
  6. 確固たる生き方が出来る
  7. 夢のために努力を惜しまず頑張れる
  8. 夢を達成させるたび、より確固たる自信となる
  9. 夢を実現させることがイコール成功に繋がる
  10. 夢の実現が自分の生きがいとなる
たかや

夢は実現できればいうことなしだけど、たとえ実現できなくても、その過程や努力そのものに意味がある。夢はいつまでも持っていたいよね!

ひつじさん

夢を持つってだけで、あなたに様々なものをもたらしてくれる。もちろん夢を叶えるために努力することでさらに得られるものは大きい。夢追い人って本当のところ、憧れるよね。

まとめ

夢を持つことは、それだけであなたに希望や生きる活力、自信を与えてくれます。今更夢なんて…と思うのではなく、小さな夢を持つことで、あなたの人生を少し輝かしてくれます。なんてことはない、小さな頃は夢なんて数えきれない位持っていたんだから、今だって簡単に持てる。どんな夢でもいい。夢をもって、毎日を楽しく生きよう!

たかや

夢をもって生きている人は本当に輝いているよね。それを見てるだけでもなんか、元気出てくるよね。今更…なんて思わずに、夢を持とう!それだけでも元気出るよ!

ひつじさん

夢という名の希望の光。人は輝かしい未来を夢見る生き物なんだと思う。夢はあなたの落ち込んで疲れてしまった心でさえも明るく照らしてくれる。小さな夢でいいから、常に夢追い人であれ!