○○するもの・こと

読書がもたらすもの

皆さんは普段から読書をしますでしょうか?普段から読書をしていないと、なかなか読書に気づかないと思いますが、私は30歳になった頃から読書はやはり良いものだと思い、それからは必死で読み続けています。

たかや

読書ってきくと、陰気、根暗って思う人もいるかもしれない。でも読書を続けていると、読書をしていなかった時には感じれなかった可能性をひしひしと感じます。

ひつじさん

読書を始めたすぐというのは、なかなか思うように読めなくてもどかしいのは分かる。でもそれを乗り越え読書を習慣化できるようになると、思いもよらないものがあなたにもたらされるのは間違いない。

たかや

読書があなたにもたらしてくれるものを知り、是非これから読書を習慣化していってほしい。読書に費やした時間以上に、もたらされるものは大きいのは知っておいてほしい。

読書がもたらすもの

読書は想像以上に良いことをもたらしてくれます。これは、多くの人に当てはまると思います。でもその効果というのは、読書をしている人しか分からないし、読書をしている人はその恩恵を受け続けている。さぁ、あなたも読書を始めることで読書がもたらしてくれるものを享受しよう!

  1. 頭の良さ
  2. 豊富な語彙力
  3. 問題解決能力
  4. 討論力
  5. 湧き出るアイディア
  6. コミュニケーション能力
  7. 精神の安定
  8. お金をかけず時間を楽しく過ごせる
  9. 確固たる自信
  10. 夢と希望
たかや

読書をするようになってまだ数年位だけど、今では読書は私の習慣に組み込まれ、私を助けてくれている。もっと早くから読書をしていればよかったと思ってます(^^;

ひつじさん

読書は、すんなり読める人はいいけど、なかなか読み進めるのが大変っていう人もいると思う。そういう人は、なるべく優し目で、自分が読んでいて楽しめる本を選ぶことが大事。なにより続けることが大事だからね!

まとめ

読書がもたらしてくれるものは分かりましたでしょうか?昔から読書をしている人とそうでない人は、外見では分からないかもしれないけど、個人的には天と地ほどの差があると思ってます。読書が全てというわけではないけど、人生の大部分で助けになってくれるのは確かです。

たかや

読書は本当にお金がかからない。わざわざ本を買う必要はない。私は図書館で本を借りて読んでます。お金に余裕がある人だけ書店で買えばいいと思ってます(^^;

ひつじさん

今まで読書というものに興味がなかった人も、興味が湧いてきたのではないでしょうか?読書はあなた自身を助けてくれるもの。しかもやればやるほど。さぁ、いまからでも遅くない。読書を始めてみよう!