何かを達成したいときは、何度も何度も達成したい物事に取り組む必要があります。つまり、習慣化させる必要があります。もちろん、意志の力は習慣化させるには、とても大切となってきます。しかし、自分を強く持ち続けることは、とても難しいものです。
たかや
何か成し遂げたいと思っていますが、いつも3日坊主です。仕事などを言い訳にして、結局これまで何もできずじまいorz
ひつじさん
人間は、楽してしまう生き物。そのことをしっかり理解して、物事を習慣化させていく必要がある。
たかや
このブログだってそう、いつも継続できていない。自分を戒める意味でも、習慣化させるためにはどうすればいいのか本気で考えていきます。
習慣化させるには
社会的に言われる成功者というのは、物事を習慣化させて、どんどんと自分の夢・目標を達成させています。習慣化を得意にして、物事を達成できるようにするために、習慣化させる方法を考えてみます。
- 身の回りの整理整頓をする
- 道具をそろえる
- 運動をする
- 貼り紙をして、常に意識する
- 楽しく作業できる環境を整える
- 音楽を聴きながら作業する
- ラジオを聴きながら作業する
- 達成できた時の自分をイメージする
- やらないことを決める
- 背水の陣で取り組む
たかや
最近、ラジオを聞いているんですが、テレビと違い、ながら作業できるので、重宝しています。しかも、ラジオを聴くと、頭が良くなるっていう実験結果もあるみたいですね。
https://toyokeizai.net/articles/-/62984
ひつじさん
気持ちも、もちろん大切だけど、それよりも、快適に続けられる工夫が大事。どんなに意思が強い人でも工夫なくしては、習慣化はできない。
まとめ
自由に習慣化させることが出来れば、これまで不可能だと思っていたことも、達成できるようになるかもしれません。それほど、習慣というのは、結果を残すことにおいては、大切で必須な要因です。
たかや
これから、いろんなことを習慣化させて、予想もしなかった未来を見れるよう頑張っていくぞ!
ひつじさん
息をするように習慣化させ、結果を出し、人生を楽しく過ごせるといいですね。