毎日真面目に生きているはずだけど、いいことがない…って思っている人は正直多いと思います。真面目に生きることは、本来はいいことなんだけど、度が過ぎた真面目さというのは、やってる本人は正しいと思っているのだろうけど、結果的に楽しい人生や結果などは得られることが少ない…。あなたはどうでしょうか?
どちらかというとこれまで真面目で生きてきました。でも、真面目に生きているからいいことが多いかっていうとたぶん違うと最近はよく感じています(-_-;)
必ずしも、真面目であることがいいこととは限らない。どちらかというと、ちょっとくらい気楽に適当に構えた方が、人生楽しいと思えるはず。
うーん…いわれてみればごもっとも。これから自戒も込めて、いい意味で適当に生きたほうがいい理由を考えていこう!
適当に生きるべき理由
今の学校教育では、適当に生きることは間違っていると教えられてきた気がします。そして自然と真面目に生きようってみんな思うようになっています。もちろん間違ってはいないのですが、過度な真面目さはかえって逆効果です。今回は、適当に生きるべき理由を考えていきます!
- 常に楽観的にいられるから
- 負けを潔く認められるから
- リラックス状態で臨めるため、成功する可能性が高まるから
- 思い詰めてしまうことがなくなるから
- 本当に辛い時、楽に生きれるから
- いい意味で割り切れるようになるから
- 無駄に頑張ってしまうことがなくなるから
- 余裕をもって生きれるようになるから
- ストレスがかなり低減されるから
- ユーモアが利くようになり、人としての魅力が高まるから
いい意味で適当に生きることは、ストレスを低減させ、余裕を持って生きれるようなり、結果として成功する可能性が高まる可能性があるのか。真面目過ぎるのはよくないね(^^;
みんな、自分が思っているより真面目に生きている。適当に生きようって思うくらいの方が、実はうまくいったりする。何事も度が過ぎることは体にも心にもよくない。
まとめ
適当に生きることは、案外悪いことではないってことが分かりましたでしょうか?もちろん、ある程度の真面目さは必要ですが、適度に力を抜いて物事にあたる必要があるってことです。だって、真面目腐った人よりも、ある程度ユーモアが利く人の方が好まれるのは事実。真面目に生きることが正しいと思っている人は、ちょっと力を抜いて気楽に生きてみよう!
真面目に生きすぎて、ストレスが溜まってしまい、人生を棒に振ってしまうのは考えもの。気楽に生きるってことは長い人生を生き抜くうえで大事ですね!
真面目に生きたからって上手くいくわけでもないし、適当に生きたからって失敗するわけでもない。それなら、ある程度適当に生きて、人生楽しくしていくべき。そうすると、あなたの周りに人が集まってくるようになり、成功する可能性も高まると思うよ!人生気楽にね!